365在线体育投注-【官网直营】@

图片

ビジネスマネジメント学群 ホスピタリティとエアライン研究室(岡島ゼミ)

ホスピタリティとジェンダー課題などの研究

2024年度2年生~4年ゼミ生全員の集合写真!

2年生では、ホスピタリティの基本やテーマパーク調査などを通して学びを深めます。

3年生では、1年間を通してホスピタリティをテーマにしたグループワークを行い、深く研究します。

また学会での発表や空港やホテル見学、ミュージカル鑑賞、函館研修など座学以外の活動の機会も多くあります。

学修のポイント

  1. ホスピタリティとは何か
  2. エアラインにおけるホスピタリティとは
  3. 社会課題の視座とフィールワークを通じた実践
担当教員
担当教員からのメッセージ いわゆるホスピタリティ産業と言われる業界のみならず、ホスピタリティはあらゆる業界で活躍する上で重要な要素であると考えています。また、今の時代を生きる大学生として、世界で何が起こっていて、未来はどうなっていくのかを考えていく広い視野をもってほしいと思っています。

ゼミのメンバーが高い視座と自分で考える力、そしてホスピタリティ溢れる人間力を持った人財に成長し、社会で通用する力を身に着けることが大きな目標です。

ゼミ生の声

2024年夏休み3年生函館研修セミナーハウスにて
2024年ゼミ後のハロウィーンパーティー
2024年夏日本のホスピタリティ(浴衣の着付と所作)を学ぶ企画

関連情報(企業とのコラボ)

ページの先頭へ