- 学群?大学院?別科
- ビジネスマネジメント学群
- 教員紹介(新カリキュラム)
- 教員紹介 宮本 文幸
ビジネスマネジメント学群 教員紹介 宮本 文幸

- 教授
- 宮本 文幸 Miyamoto Fumiyuki
主な担当科目
【学群】:マーケティング総論、ブランド論、市場調査フィールドワーク、マーケティング分析/【大学院】:マーケティング研究
専門はプロダクト?アピアランス研究、見た目評論。「ヒトとモノの売れる“見た目”をつくる」研究です。私たちは無意識でモノやサービスを人に例えて認識しています(擬人化)。資生堂では化粧=魅力的な顔、商品パッケージ=売れる顔、をつくるマーケターとして約20年携わり、制汗剤Ag+などのヒット商品を経験。独自の理論による売れる商品パッケージや錯覚メイクなど魅力的な顔づくりの実証研究に取り組んでいます。商品?ブランド企画の実務と研究を融合し、わかりやすく実践的な将来役立つ学びを提供します。
著書?論文等
- 単著『ゼロ?プロモーション?マーケティング』同友館(2022年)
- 単著『商品パッケージの消費者効果(改訂版)—化粧品におけるイメージ?モチーフ効果の実証研究—』(2016年)
- 共著『テキスト経営学入門』(2020年)
- 単著「イメージ?モチーフの特性解明に関する実証研究-化粧品パッケージでの実験と検証-」『商品研究』(2021)
- 単著「消費者による商品パッケージの「顔」認識—化粧品企業の「顔文化」を事例とした考察—」『異文化経営研究』(2020)
専攻演習
ページの先頭へ