
- 助教
- 髙? 弥生 Takahashi Yayoi
主な担当科目
健康とスポーツ、エアロビクス、リズムダンス、フィットネス、キャンプ、スキー
大学卒業後に体育大学の助手として勤務しながら新体操の指導者になりました。指導者として学生とともに、アジア選手権優勝や全日本選手権優勝を経験。その過程でコーチングや運動学、栄養学などを幅広く学びました。現在、日本体操協会のコーチ育成委員として指導者育成活動も行っています。実技ではダンスが苦手だった学生が「踊ることって楽しいんですね!」と言ってくれることや、講義では「家族の生活習慣が変わりました」と話に来てくれる学生のコメントが大変嬉しいです。授業では、スポーツの現場や日常生活において役立つ様々な情報をお伝えしています。
著書?論文等
- 新体操個人競技における手具操作の歴史的変遷 (単著) 2022/03
- 新体操の動作における体幹の役割 (共著) 2021/12
- 新体操における重心と姿勢 (共著) 2019/12
- 新体操個人競技における手具操作の一考察 (単著) 2017/03
- 大学生女子新体操選手の競技レベルによる形態の違い (共著) 2017/03
保有資格
- 中学校?高等学校教諭一種免許(保健体育)
- 日本スポーツ協会公認 新体操指導者資格(コーチ4)
- 公益社団法人 日本キャンプ協会 公認キャンプインストラクター
- 新体操女子国際審判員レベル4免許(団体?個人)
- 日本体操協会公認 新体操女子審判員1種免許(カテゴリー2)
ページの先頭へ