- 教授
- 小林 玲子 KOBAYASHI, Reiko
主な担当科目
声楽実技(主科?副科)、舞台音楽演習、専攻演習(オペラ公演)、卒業研究(声楽演奏会)
声楽を学ぶ上で大切なことは力まないこと、力みは息の流れを止めてしまいます。しかし、支えは必要です。息をどのように支えるかは、呼吸法、発声法で学びましょう。マイクなしでホールの隅々まで届く声量を身につけ、歌曲やオペラ?アリアなどを表情豊かに歌える自分になりましょう。
息という字は心の上に自を乗せて書きます。心を込めて歌うなどと申しますが、心と歌声は密接な関係にあります。楽器である身体を健康に保つことも非常に重要です。
大学ではさまざまな分野の学びから広い教養を身に付け、音楽を、声楽をより深く学びます。
舞台公演?演奏会?展示会等
- 2020/12【テレビ出演】NHK年末SP 「2020ウィズコロナ?新しい生活様式ボイス」に出演
- 2019/12【テレビ出演】NHKチコちゃんに叱られるに出演?解説 テーマ「裏声ってなに?」
- 2018/12【テレビ出演】NHKチコちゃんに叱られるに出演?解説 テーマ「歌時時マイクを持っていない手を動かすのはなんで?」
- 1991/3 【 オペラ公演】フランス、ナント歌劇場にてオペラ「蝶々夫人」の蝶々夫人役
- 1987/6 【オペラ公演】スイス、チューリッヒ歌劇場にてオペラ「蝶々夫人」の蝶々夫人役
著書?論文等
- 『OBRIN TODAY』 Vol.15 「音楽を通した社会貢献?共に生き、感じ合うこと」 2015年
- 『人文研究』第9号「ヴィンチェンツォ?ベッリーニとベルカントの衰退」掲載予定
受賞歴
- イタリア?ノヴァーラ国際声楽コンクール第4位
- イタリア「コスタンティーノ?フィオッキ」国際音楽コンクール 声楽部門第1位
- イタリア?エンナ国際声楽コンクール第1位
- イタリア?プッチーニ国際声楽コンクール第1位
ページの先頭へ