- 学群?大学院?別科
- 芸術文化学群
- ビジュアル?アーツ専修
- 教員365在线体育投注-【官网直营】@
- 教員紹介【牧野 浩紀】
芸術文化学群 教員紹介【牧野 浩紀】

- 特任講師
- 牧野 浩紀 MAKINO Hiroki
主な担当科目
ビジュアル?アーツ基礎(版画) ビジュアル?アーツ入門(アート) 美術演習(版画?紙漉アート) 専攻演習Ⅰ,Ⅱ(版画?洋画) 卒業研究Ⅰ,Ⅱ(版画?洋画)
私の研究領域は絵画表現、専門分野は版画と水彩画です。
近年は「流動?集積への興味から」をテーマに作品制作をしています。小さな形が集積することにより形作られるイメージは流動的で様々に変化します。それは人、動物、植物、風景になり、またその複合で絵画表現となりメッセージを形づくります。私は素材に触れながら、小さな発見と幸福を基に変化し続けてきました。
皆さんもアートの世界に踏み込んでみましょう。必ずしもアーティストを目指していなかったとしても創作活動は、皆さんのこれからの生活を豊かにしてくれるはずです。
近年は「流動?集積への興味から」をテーマに作品制作をしています。小さな形が集積することにより形作られるイメージは流動的で様々に変化します。それは人、動物、植物、風景になり、またその複合で絵画表現となりメッセージを形づくります。私は素材に触れながら、小さな発見と幸福を基に変化し続けてきました。
舞台公演?演奏会?展示会等
- 2025年 グループ展 ポーランド現代?版画展 (ポーランド コザリン美術館)
- 2025年 受賞巡回展 雲仙ビードロ美術館 (?崎 南島原市)
- 2025年 受賞巡回展 ?崎県美術館 (?崎)
- 2025年 グループ展 誠?堂画廊 (神奈川 相模原)
- 2021年 グループ展 (セルビア ノヴィ?サド/Novi Sad Gallery LA VISTA) (セルビア)
著書?論文等
- 2024年 単著:自身の制作から見るリトグラフ製版3種の相違点と表現の可能性 [紀要学術論文]
- 2023年 単著:版画4形式においてのSDGsを考察する [紀要研究論文]
- 2022年 単著:絵画として確立した水溶性絵の具を用いた木版画表現から考察する [紀要学術論文]
- 2021年 単著:版画領域におけるリモート授業の可能性と考察 [紀要学術論文]
- 2020年 監修:新版 高い表現力が身につく上達のコツ50 [メイツ出版]
受賞歴
- 2025年 第27回鹿沼市川上澄生木版画大賞展 [大賞]
- 2025年 第23回南島原市セミナリヨ現代版画展 [西日本新聞社賞]
- 2025年 第17回全国公募 絵になる拓本展 [日図奨励賞]
- 2005年 国際公募 アートコンペティション 〔スカラシップ賞〕
- 2001年 ジェイ?ワン アートオーディション 〔大賞〕
ページの先頭へ