- 学群?大学院?別科
- 芸術文化学群
- 教員365在线体育投注-【官网直营】@
- 教員紹介【佐原 光児】
芸術文化学群 教員紹介【佐原 光児】

- 准教授
- 佐原 光児 SAHARA, Koji
主な担当科目
キリスト教と建学の精神、専攻演習、宗教と倫理(LA)、キリスト教入門(LA)
芸術や文化を愛する皆さん。芸術文化学群において、その芸術愛を表現するスキルを習得し、また実績を積んでほしいと思います。「キリスト教精神に基づく国際人の育成」を掲げる桜美林は、「学而事人」(学んだことを人のために生かす)というモットーを前面に出しています。ぜひ、あなたのタレント(賜物)をより広い世界へ!そして人を繋ぎ、誰かを生かすために!
演奏会?展示会
- 女子学院中学校?高等学校春の修養会講師「Who Am I? - Self & Others」(2025年3月20-22日、国立オリンピック記念青少年総合センター/東京都渋谷区)
- 2023年度 日本基督教学会関東支部会個人研究発表「清水安三の民族?国家越境の源泉——アジア系アメリカ人神学のフレームワーク『リミナリティ』からの考察」(2024年3月21日、桜美林大学PFCキャンパス/東京)
- 社会福祉法人「東京家庭学校」法人内3保育園(上水保育園?清水保育園?高井戸保育園)合同キリスト教研修会講師(2024年3月16日、東京家庭学校/東京都杉並区)
- 恵泉女学園大学?大学院卒業礼拝Ⅰ部&Ⅱ部講演(2024年3月11日、恵泉女学園大学/東京都多摩市)
- 日本宣教学会全国研究会個人研究発表「大久保真次郎と伝道団——在米日本人移民解放の実践とアイデンティティ形成」、第19回日本宣教学会全国研究会(2023年6月24日、上智大学?岐部ホール/東京)
著書?論文等
- 単著『おそれない——暗闇と孤独に届けることば』(ヘウレーカ、2025年)
- 単著『希望する力—— 生き方を問う聖書』(新教出版社、2019年)
- 共編著『無我夢中——桜美林学園の創立者?清水安三の信仰と実践』(新教出版社、2022年)
- 論文 "The Pain of God Revisited: Building Alternative Christian Faith Expressions in Japanese Christian Churches—Lessons Learned from Sycamore Congregational Church" Doctor of Ministry, Pacific School of Religion(2015年5月)
- 論文「巡回牧師大久保真次郎と伝道団——加州における信仰的人種解放の実践」『宣教学ジャーナル』Vol.18、日本宣教学会(2024年7月)
ページの先頭へ