- 学生生活
- 柔道部
柔道部

柔道部は、週3回という限られた時間で練習をしており、1回1回の練習にも課題をもって取り組んでおります。自分自身の可能性を伸ばすとともに、部員同士が切磋琢磨し、さらなる結果を残すために、日々練習しています。先輩と後輩が気軽に相談し合える、そんな団体を目指しております。
部員全員が試合で活躍できるよう、一丸となって稽古に励んでいきます。初心者の方は黒帯の取得を目標に練習を行なっていく予定です。4年間は長いようで大変短いです。大学生活が少しでも充実した思い出になるような手助けができれば良いなと考えております。柔道部では、大学から柔道を始めた人もいます。そのため、初心者でも気兼ねなく始められるスポーツです。初心者の方もいるので、安全対策をしっかりと行い、怪我をしない環境づくりに努めていきます。
初心者、経験者や女子部員、マネージャーも大募集しております。また、マネージャーは男女含めて1人もおりません。マネージャー業務で困ったことがあったとしても、先輩が手助けを行うので、安心して始めることができます。
全ての部員が自分らしく、柔道という競技だけを楽しめるような団体を目指します。2年生、3年生の方でも大歓迎です。もし興味がございましたら、柔道部メールアドレスやSNSのダイレクトメッセージでご連絡ください。お待ちしております。
部活動の現況報告
活動日 | 火?木?土(週2、3) |
---|---|
活動時間 | 【平日】18:30~21:00 【土日祝】14:00~16:00 |
活動場所 | 止戈徳館(柔道場) |
加盟学連 | 全日本柔道連盟、東京学生柔道連盟 |
顧問?指導者 |
部長:和田満 監督:松ノ下昭人 コーチ:江藤広幸 |
部員数 |
12人 |
年間活動報告
4月 | うぇるびりん、体験会 |
---|---|
5月 | 練習、トレーニング |
6月 | 練習、トレーニング |
7月 | 東京都ジュニア柔道体重別選手権大会、練習、トレーニング |
8月 | 練習、トレーニング |
9月 | 東京学生柔道体重別選手権大会、練習、トレーニング |
10月 | 練習、トレーニング |
11月 | 東京学生柔道二部優勝大会、練習、トレーニング |
12月 | 練習、トレーニング |
1月 |
練習、トレーニング、OFF |
2月 |
練習、トレーニング、OFF |
3月 |
練習、トレーニング |
入部について
入部条件 | 特になし |
---|---|
入部可能期間 | 年間通して募集中 |
募集対象 | 全学年募集, 留学生ウェルカム, 未経験者歓迎, 全学群対象 |
入部希望者用連絡先 | obirinjudoclub@gmail.com |
ページの先頭へ