本セミナーは、経営学研究科並びに国際標準化研究センターの活動と国際標準化の重要性を企業関係者および地域社会に広くアピールする目的で定期的に開催しています。
このたびは第17回目を迎え、メインテーマとして「食品安全と国際標準化最新動向」と題し、Zoomによるオンラインで開講いたします。
今回のご講演では、関係省庁やISOマネジメントシステム認証機関から食品安全の専門家をお招きし、本学教員とのコラボレーションを企画しました。
Zoomによる半日のオンライン無料ビジネス戦略セミナーです。
皆様のお申し込みを教職員一同、こころより待ちしております。
| 日時 | 2021年3月18日(木)13:00~17:00 | 
|---|---|
| 会場 | Zoomによるオンラインセミナー | 
| 参加費 | 無料 | 
| 申込み | ytakaha@obirin.ac.jp(高橋義郎) 宛てメール (お申込み後に本学から参加のご案内をお送りします) | 
メインテーマ:「食品安全の国際標準化最新動向」
| 13:00 | 開会 司会:杉山大輔(桜美林大学大学院経営学研究科客員教授) | 
| 演題① | 「(仮称)食品安全における農林水産行政の最新動向」 講師:大熊武 様(農林水産省食料産業局食品製造課食品企業行動室長) | 
| 演題② | 「(仮称)食品安全マネジメントシステムの最新動向」 講師:大藤国春 様(日本品質保証機構企画センターカスタマーリレーション部) | 
| 休憩 | |
| 演題③ | 「(仮称)国際標準化エキスパートの視点で読み解く食品安全の一考察」 講師:原田節雄(桜美林大学大学院経営学研究科客員教授) | 
| 総括及び意見交換 | 高橋義郎(桜美林大学大学院経営学研究科教授) | 
| 17:00 | 閉会 | 
| 補足事項 | 1)ご参加ご希望の方は、事前にZoomアプリのインストールをお願いします。 2)上記演題は一部変更されることがあります。 | 
最新のイベント情報
- 
              - 2025年10月24日
                  - 大学 健康福祉学群
- 町田キャンパス
 
- 第16回保育フェア
 
- 2025年10月24日
                  
- 
              - 2025年10月24日
                  - 大学
- 新宿キャンパス
- 講義?講演
 
- 第22回 桜美林大学?北京大学学術シンポジウム
 
- 2025年10月24日
                  
- 
              - 2025年10月15日
                  - 大学 芸術文化学群
- 桜美林芸術文化ホール
- 講義?講演
 
- ラドスワフ?ソプチャク先生 ピアノマスタークラス
 
- 2025年10月15日
                  
- 
              - 2025年10月14日
                  - 教育探究科学群 グローバル?コミュニケーション学群 大学 リベラルアーツ学群 健康福祉学群
- PFC 町田キャンパス
 
- 第59回桜李祭&第2回PFC祭【10/25(土)?26(日)】
 
- 2025年10月14日
                  
ページの先頭へ
 
   
  
    



