4年ぶりの中国出張で、10日間をかけて北京、鄭州、武漢、広州、深センを回ってきた。大学や企業を多数訪問し、学識者や企業家たちと意見交換してきた。取り分け衝撃を受けたのはEVをはじめとする新エネルギー自動車の急速な普及で、大きな地殻変動をひしひしと感じた。また、高齢化の状況や、景気の実態、人々のライフスタイルが直に観察でき、多くの刺激を受けた。
これら最新動向を皆さんにお届けしたく、本特別企画を実施することになりました。乞うご期待下さい。
| 日付 | 2023年9月14日(木)10:00~ |
|---|---|
| 開催形態 | Zoom開催(後に申込者にURLをご案内致します) |
| 参加申し込み |
お申し込みはこちらから(〆切:9月11日(月)) |
| 講演者 | 雷 海涛(桜美林大学大学院長、教授) 1984年浙江大学卒。1986年来日、1992年東京大学博士課程修了(工学博士)。 同年東芝入社、中、2001~12年東芝中国社(副総裁)、2012~18年、東芝本社中国室長。 2018年から桜美林大学教授、2021年から現職。専門分野はグローバルビジネス、イノベーション経営。 |
最新のイベント情報
-
- 2025年11月04日
- 大学 リベラルアーツ学群
- 町田キャンパス
- 展示?上映 講義?講演
- 映画上映&監督講演会 「言語の『はざま』から多文化共生を考える」
- 2025年11月04日
-
- 2025年10月24日
- 大学 健康福祉学群
- 町田キャンパス
- 第16回保育フェア
- 2025年10月24日
-
- 2025年10月24日
- 大学
- 新宿キャンパス
- 講義?講演
- 第22回 桜美林大学?北京大学学術シンポジウム
- 2025年10月24日
-
- 2025年10月15日
- 大学 芸術文化学群
- 桜美林芸術文化ホール
- 講義?講演
- ラドスワフ?ソプチャク先生 ピアノマスタークラス
- 2025年10月15日
ページの先頭へ
