公開研究会「 中教審の新たな諮問を踏まえた高等教育改革の展望と課題 」
桜美林大学大学院国際学術研究科大学アドミニストレーション実践研究学位プログラムでは、年に2 回 「公開研究会」を開催して おります 。
今回は、文部科学省高等教育局 の 石橋晶大学教育?入試課長 をお招きし、「 中教審の新たな諮問を踏まえた高等教育改革の展望と課題 」 をテーマに、在学生?修了生並びに広く大学教育や大学運営?経営に関心をお持ちの方々とともに議論を深めたいと思います。
日時 | 2024年8月8日(木)17:20~19:50 |
---|---|
場所 | 対面とZOOMオンラインによるハイブリッド開催 |
対面会場 | 桜美林大学千駄ヶ谷キャンパスSY300教室 |
参加費 | 無料 |
お申込み 申込締切:2024年8月5日(月)23:59 | 8/8(木)公開研究会申込みGoogleフォーム |
オンラインでご参加の方へ | 入室のためのリンクをお知らせします。お知らせは直前になりますことをご承知おきください。 |
プログラム(予定)
17:20 開会 | 小山竜司(桜美林大学大学院教授) 進行 |
---|---|
17:20~17:30 開会挨拶 | 大槻達也(桜美林学園理事長) |
17:30~18:30 講演 | 「中教審の新たな諮問を踏まえた高等教育改革の展望と課題」 講師 石橋晶課長(文部科学省高等教育局大学教育?入試課) |
18:30~18:40 | 休憩 |
18:40~19:40 石橋課長を囲んでのパネル?ディスカッション | 石橋 晶<文部科学省高等教育局大学教育?入試課長> 小林 雅之<桜美林大学教育探求科学群長> 浦田 広朗<桜美林大学 大学院 教授> 小山 竜司<桜美林大学大学院教授>(進行) |
19:45~19:50 | 閉会 |
講師?パネリスト紹介
石橋 晶<文部科学省高等教育局大学教育?入試課長>
平成12年4月文部省入省。平成21年7月文部科学省高等教育局大学振興課課長補佐、平成24年兵庫県教育委員会出向、平成27年4月文部科学省高等教育局国立大学法人支援課課長補佐、平成29年4月国立大学戦略室長、平成29年7月国立大学法人支援課企画官、平成30年2月高等教育局企画官(併)高等教育企画課高等教育政策室長、365在线体育投注-【官网直营】@3年10月大臣官房人事課人事企画官(併)副長、365在线体育投注-【官网直营】@5年8月総合教育政策局生涯学習推進課長、365在线体育投注-【官网直营】@6年7月から現職。
大槻 達也<学校法人桜美林学園 理事長>
早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。文部省(現?文部科学省)に入省し、主として大臣官房、初等中等教育局、高等教育局に配属され、大臣官房総括審議官、国立教育政策研究所長などを歴任。この間、国際機関、総理府(現?内閣府)、県教育委員会事務局、在外公館、特殊法人、国立大学法人にも勤務。そのかたわら、上越教育大学大学院及び桜美林大学大学院で非常勤講師を務め、文科省退職後の2019年、桜美林大学教授に就任。大学院大学アドミニストレーション実践研究学位プログラム長を経て、2024年、理事長就任。
小林 雅之<桜美林大学 教育探求科学群 教授>
東京大学教育学研究科博士課程中途退学、博士(教育学)、広島修道大学講師?助教授、放送大学助教授、東京大学?大学総合教育研究センター助教授?教授を経て、現職。東京大学名誉教授。文部科学省中央教育審議会臨時委員、国立教育政策研究所フェロー、日本高等教育学会会長。主要編著書に『2020年以降の高等教育政策を考える』(桜美林大学出版部)、小林雅之『大学のIR』(慶應義塾大学出版会)、『大学進学の機会』東京大学出版会、『進学格差』筑摩書房。 2023年4月より、教育探究科学群長。
浦田 広朗<桜美林大学大学院 国際学術研究科 大学アドミニストレーション実践研究学位プログラム 教授>
広島大学大学院教育学研究科博士課程修了。麗澤高等学校教諭、麗澤大学教授、名城大学教授 などを経て、2017年から桜美林大学教授。専門は教育社会学。主な論文は「1990 年代以降の大学における格差構造に関する実証的研究」(広島大学提出学位論文)。共著に『新説 教育社会学』(玉川大学出版部)、『大学教授職の国際比較』(東信堂)、『よくわかる高等教育論』(ミネルヴァ書房)など。2024年4月より、大学アドミニストレーション実践研究学位プログラム長。
小山 竜司<桜美林大学大学院 国際学術研究科 大学アドミニストレーション実践研究学位プログラム 教授>
文部省(現文部科学省)へ入省。高等教育政策室長、私学助成課長や国立大学法人支援課長等を経験。2020年1月末で文部科学省を早期退職。同年6月~2021年3月は神奈川大学法学部特任教授、2022年4月より桜美林大学大学院国際学術研究科教授(現職)。他に、名古屋大学と花園大学で非常勤講師等。専門は、高等教育政策、生涯学習?社会教育論。
最新のイベント情報
-
- 2025年02月05日
- 大学 芸術文化学群
- 東京ひなたやまキャンパス
- 公演
- 演劇?ダンス専修 前田薫子卒業研究公演「赤鬼」2/17(月)~2/20(木)
- 2025年02月05日
-
- 2025年02月05日
- 大学 芸術文化学群
- 桜美林芸術文化ホール 東京ひなたやまキャンパス
- 公演
- 演劇?ダンス専修 髙野葉月?長岡美空卒業研究公演 ダンス劇「Bright」2/21(金)~2/23(日)
- 2025年02月05日
-
- 2025年02月04日
- 大学 芸術文化学群
- 新宿キャンパス
- 展示?上映
- 2024年度 桜美林大学芸術文化学群ビジュアル?アーツ専修卒業制作選抜展 Pono
- 2025年02月04日
-
- 2025年02月03日
- 大学 芸術文化学群
- 桜美林芸術文化ホール 東京ひなたやまキャンパス
- 公演
- 國友クラス卒業研究公演 ミュージカル「舞台に立ちたい」 2/8(土)?2/9(日)
- 2025年02月03日
ページの先頭へ