- 365在线体育投注-【官网直营】@
- 2022年度
- Capital Business Forum 2022「デジタル時代における経済システムの転換と企業経営」を開催しました
Capital Business Forum 2022「デジタル時代における経済システムの転換と企業経営」を開催しました

11月9日(水)に本学大学院と北京師範大学経済工商管理学院共催の国際フォーラム「Capital Business Forum2022」がオンラインで開催されました。
「デジタル時代における経済システムの転換と企業経営 Economic Transformation and Business in the Digital Era」を統一テーマとして闊達な報告会になりました。
本フォーラムでは、過去5回、北京、ワシントン、ソウル、ロンドン、ローマ、イースタンブル、ムンバイなどの国々の大学が参加しており、今回も7か国の8つの大学(桜美林大学、北京大学、北京師範大学、ソウル総合技術大学、アメリカン大学、オーストラリア国立大学など)の先生方が3つのセッションでそれぞれ経済とビジネスの課題について報告しました。

桜美林大学は開催校として、畑山浩昭学長が開会の挨拶をし、西川正郎教授が「Implication of Long Low-growth Period with Massive Policy Supports in Japan for Post Covid-19 Era」というテーマで、坂本恒夫特別招聘教授が「The Benefits and Limitations of Sustainable Finance」というテーマでそれぞれ貴重な報告をしました。
今回の参加者は世界中から300人に上り、充実した内容で多くの収穫があったと好評を得ました。

畑山浩昭学長

西川正郎教授

坂本恒夫特別招聘教授
ページの先頭へ