365在线体育投注-【官网直营】@

图片

渋谷の街を巡りながら留学生と交流!“スカベンジャーハント”体験レポート

2025/07/24(木)

  • 大学
  • ビジネスマネジメント学群
  • お知らせ
  • グローバル
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

新宿キャンパスでは、6月から7月にかけて留学生向けの短期プログラム「Summer Session」を開催しています。今年は世界各国から4セッションで延べ約385人の留学生が参加し、キャンパスは賑わいをみせました。
Summer Sessionは全4回に分かれて実施されており、各セッションの最初には、留学生と桜美林大学の学生が交流できるイベント「スカベンジャーハント」が行われています。

スカベンジャーハントは、6?8人ほどの留学生と日本人学生の混合チームで渋谷の街を巡りながら、お題に沿ってミッションをクリアしていく街歩き型のゲームです。
ミッションは、「この場所で写真を撮ろう」「全員でプリクラを撮ろう」といったものから、「渋谷らしいユニークなアイテムを見つけよう」といったものまで多岐にわたり、ゲーム感覚で自然にコミュニケーションが生まれるよう工夫されています。

イベントに参加~山田 朱華さん(ビジネスマネジメント学群1年)の体験談

マリオを探すミッションを見事クリアしてみんなでマリオポーズ

留学生ともっと交流したい、自然な英語に触れたいという思いからスカベンジャーハントに参加しました。英語力に不安はありましたが、「まずはやってみよう」という気持ちで飛び込みました。

渋谷の街を舞台に、ハチ公前やSHIBUYA109などのスポットで写真を撮ったり、プリクラやUFOキャッチャーに挑戦したり。クイズ形式の問題もあり、楽しみながらチームで協力できる内容ばかりでした。

タピオカを飲んで休憩

最初は少し緊張もありましたが、一緒に街を歩いてミッションをこなすうちに自然と会話が生まれ、すぐに打ち解けることができました。英語が完璧でなくても、流行の話題やミームで盛り上がれるのが面白かったです。イベント自体は14時で終了しましたが、その後も自然な流れで遊びに行き、今でも連絡を取り合うほど仲良くなれました。

仲良くなったメンバーと遊びに行った際の写真

英語が苦手でも、最初は緊張しても、一歩踏み出せばすごく楽しい一日が待っています。スカベンジャーハントは、留学生と仲良くなれるだけでなく、リアルな英語に触れたり、価値観をシェアしたりできる本当にすごくいい機会です。迷っているならぜひ勇気を出して参加してみてください!きっと素敵な出会いがあるはずです。

ページの先頭へ