 
- 孔子学院からのお知らせ
- 2014年度
- 桜美林大学孔子学院 第2回漢詩朗読?創作発表大会
桜美林大学孔子学院 第2回漢詩朗読?創作発表大会
2014年11月21日(金)
- 孔子学院からのお知らせ
 桜美林大学孔子学院では幅広い世代に漢詩を知ってもらうことや、中国語学習の意欲を向上させることを目的とし、昨年から実施している漢詩朗読?創作発表大会。
 今年も開催いたしますので、漢詩にご興味をお持ちの方、中国語を学習されている方は是非ご参加ください。皆様のご応募を心よりお待ち申し上げております。
| 日時?会場 | 
|---|
| 2015年1月31日(土) 13:00~17:00 桜美林大学淵野辺キャンパス2階 202教室 | 
◆漢詩講演会   13:00~14:00
?講演者 佐藤 保氏
(お茶の水女子大学名誉教授 二松學舍大学名誉教授 学校法人二松學舍顧問
NHKラジオ「漢詩をよむ」講師 元お茶の水女子大学学長 元学校法人二松學舍理事長)
?テーマ 「漢詩のことば- 詩語の諸相」
  佐藤 保 氏
  専門分野:中国古典詩 日中文化交流史
  略  歴:お茶の水女子大学学長 学校法人二松學舍理事長
  現  職:学校法人二松學舍顧問 NHKカルチャーラジオ「漢詩をよむ」講師
◆朗読?創作発表大会 14:15~17:00
   ?朗読の部 (中国語で朗読。創作でないものに限る。)
    例)五言絶句3首、七言絶句2首、七言律詩1首など(それより長い詩を含む。例:宋詞等) 
   ?創作の部(日本語使用可。十八韵の使用が望ましい。) 
    例)五言絶句、七言絶句、七言律詩からいずれか1首を創作し創作者が中国語もしくは日本語で発表。
     ※どちらの部もバックミュージック使用可(CD各自用意)
     ※詳細はチラシをご覧ください。
■申込など
?	申込:申込期間(2014 年11 月21 日(金)~ 2015 年1 月21 日(水) ※当日必着
    申込用紙を最下部記載の申込先まで郵送もしくはFAX後、お電話にてご確認下さい。 
?	表彰:最優秀賞、優秀賞、審査員特別賞など 
※終了後、懇親会あり。(希望者のみ?会費3000円)
ページの先頭へ
 
    