今年度の重点プロジェクトである「日韓研究交流プロジェクト」。第1回の今回は、北東アジア総合研究所のメンバーを中心に研究報告を行います。
奮ってのご参加とご意見、ご提案をお待ちしています。
~プログラム~
開会挨拶:川西重忠(桜美林大学北東アジア総合研究所長)
日韓研究交流プロジェクト発会にあたって:西村和義(桜美林大学北東アジア総合研究所監事、日韓研究交流プロジェクト座長)
基調スピーチ:李晟遠(韓国青少年図書財団理事長)
「韓国と日本 私の生涯から 両国の懸け橋として」
研究報告1:佐々木幹雄(早稲田大学本庄高等学院教諭、桜美林大学北東アジア総合研究所研究員)
「日韓文化交流の新視点 益子から金海への民芸展開」
研究報告2:堤一直(早稲田大学大学院博士課程、本研究所客員研究員)
「北朝鮮の長期戦時体制と日米韓の連携」
日時 | 2015年7月17日(金)17:30~19:30 |
---|---|
場所 | 桜美林大学四谷キャンパス4階 |
参加費 | 500円(学生無料) |
申込み | 以下に電話、または氏名?ご連絡先を明記の上、メール?FAXでお申込みください。 |
最新のイベント情報
-
- 2025年02月20日
- 大学 教育探究科学群
- PFC
- ワークショップ
- 【教育探究科学群】ワークショップ「親子で話そう福島原発のこと」3/8(土)
- 2025年02月20日
-
- 2025年02月20日
- 大学院
- オンライン
- 講義?講演
- サステナブル経営システムセミナー「因果関係可視化のためのバランスト?スコアカードとその実践実例」
- 2025年02月20日
-
- 2025年02月17日
- 大学 芸術文化学群
- 東京ひなたやまキャンパス
- 公演
- 演劇?ダンス専修 タンチョンポン卒業研究公演「徨然」2/28(金)~3/3(月)
- 2025年02月17日
-
- 2025年02月13日
- 大学 芸術文化学群
- 東京ひなたやまキャンパス
- 公演
- 演劇?ダンス専修 芦田萌卒業研究公演『and』3/14(金)~3/16(日)
- 2025年02月13日
ページの先頭へ