
教室が崇貞館6F会議室Hから明々館9F A910教室に変更になりました。
認知症の発症にはライフスタイルが影響していることが知られるようになりました。
また、早くから健康的なライフスタイルを身につけることは、認知症発症のリスクを減らすだけではなく、たとえ認知症になったとしても、生きがいや人とのつながりが感じられる生活(意味のある社会参加)が維持しやすくなると考えられています。
この講座は、認知症予防に効果的なライフスタイルや、認知症の人たちの社会参加やQOL(Quality of life:生活の質)向上を促進するための国内外の取り組みを分りやすく紹介します。
日時 | 2018年8月4日(土)10:00~12:00(受付は9:45~) |
---|---|
場所 | 町田キャンパス 明々館9階 A910教室 ※教室が変更になりました |
講師 | 宇良千秋 先生 東京都健康長寿医療センター研究所 研究員 心理学博士 |
主催 | 桜美林大学 臨床心理センター |
参加費/定員 | 無料/約50人 |
申込み方法 | ①氏名②ご所属(勤務先名/職種または学校名/学部学科)③ご連絡先をご記入の上、rinsho@obirin.ac.jpまでお申込み下さい。電話による受付も可能です。 |
最新のイベント情報
-
- 2025年02月20日
- 大学 教育探究科学群
- PFC
- ワークショップ
- 【教育探究科学群】ワークショップ「親子で話そう福島原発のこと」3/8(土)
- 2025年02月20日
-
- 2025年02月20日
- 大学院
- オンライン
- 講義?講演
- サステナブル経営システムセミナー「因果関係可視化のためのバランスト?スコアカードとその実践実例」
- 2025年02月20日
-
- 2025年02月17日
- 大学 芸術文化学群
- 東京ひなたやまキャンパス
- 公演
- 演劇?ダンス専修 タンチョンポン卒業研究公演「徨然」2/28(金)~3/3(月)
- 2025年02月17日
-
- 2025年02月13日
- 大学 芸術文化学群
- 東京ひなたやまキャンパス
- 公演
- 演劇?ダンス専修 芦田萌卒業研究公演『and』3/14(金)~3/16(日)
- 2025年02月13日
ページの先頭へ