日本-他者からのまなざし 歴史?イデオロギー?環境

桜美林大学大学院 国際学研究科では、「日本-他者からのまなざし 歴史?イデオロギー?環境」と題して下記の通りシンポジウムを開催します。
【プログラム】
16:10? 研究科長挨拶 滝澤 美佐子(桜美林大学大学院 国際学研究科長)
?16:20 趣旨説明
16:20?16:40 【中国から】潘 蕾(北京外国語大学北京日本学研究センター准教授)
古代日本における讖緯(しんい)思想の受容と展開
16:40?17:00 【韓国から】鄭 百 秀(桜美林大学教授/韓国文学?比較文学)
日韓歴史?文化言説における「反日」
17:00?17:20 【アメリカから】Bruce Batten(桜美林大学教授/日本史)
英語圏における日本環境史
17:20?17:40 討論
コーディネーター
太田 哲男(桜美林大学教授/日本近現代思想史)
倉澤 幸久(桜美林大学教授/日本前近代思想史)
日時 | 2018年10月10日(水)16:10?17:40 |
---|---|
場所 | 桜美林大学町田キャンパス 太平館A202 |
使用言語 | 日本語 |
申込み/入場 | 不要/無料 |
主催 | 桜美林大学大学院 国際学研究科 |
最新のイベント情報
-
- 2025年02月20日
- 大学 教育探究科学群
- PFC
- ワークショップ
- 【教育探究科学群】ワークショップ「親子で話そう福島原発のこと」3/8(土)
- 2025年02月20日
-
- 2025年02月20日
- 大学院
- オンライン
- 講義?講演
- サステナブル経営システムセミナー「因果関係可視化のためのバランスト?スコアカードとその実践実例」
- 2025年02月20日
-
- 2025年02月17日
- 大学 芸術文化学群
- 東京ひなたやまキャンパス
- 公演
- 演劇?ダンス専修 タンチョンポン卒業研究公演「徨然」2/28(金)~3/3(月)
- 2025年02月17日
-
- 2025年02月13日
- 大学 芸術文化学群
- 東京ひなたやまキャンパス
- 公演
- 演劇?ダンス専修 芦田萌卒業研究公演『and』3/14(金)~3/16(日)
- 2025年02月13日
ページの先頭へ