パンデミックや自然災害?人為災害をはじめ、少子化?長寿化社会の進展等、世情の不安定な状況が続いておりますが、こうした中で社会的課題はますます深まっていることが懸念されております。
本セミナーではこうしたさまざまな環境を乗り越えて、着実で実践的な事業のサステナビリティを推進するための方策を共有し、社会課題の解決に少しでも貢献する議論を進めていければ幸いに存じます。
本シリーズでは、サステナビリティ経営を軸に、人々のウェルビーイング(豊かな生活)を目指した経営の実践を目指して、理論面と実践面から事例とそれを支える理論を継続的に取り扱っていければと考えております。
今年度からは、感染対策を十分配慮しつつ、基本的に対面でのセミナーに切替えてきておりますが、直下の感染者再拡大に伴い今回の開催はオンラインで行うことといたしました。
半日の企画となりますが、本セミナーが皆様にとって充実したものになることを心より祈念しております。是非ご参加いただければ幸いです。
開催概要
日時 | 2023年2月21日(火)13:30~17:00 |
---|---|
場所 | オンライン開催 |
参加費 | 無料 |
申込み | 桜美林大学大学院国際学術研究科 杉山dsugiyam@obirin.ac.jpまで cc 高橋ytakaha@obirin.ac.jp (参加申し込みされた方にはZoom URLをご連絡いたします) |
開催内容
テーマ「社会的価値を志向したビジネスマネジメント~事例とフレームワーク」
13:30 | 開会 今回の趣旨と進め方(全体司会:杉山 大輔) |
13:35 | プレゼン1「社会的価値のためのソーシャルシステムの理論的背景」 高橋 義郎(桜美林学園顧問) |
14:05 | プレゼン2 企業実践事例「ソーシャルシステムの石坂産業における実践事例」 島 麻希子 氏 石坂産業㈱ |
14:45 | Q&A |
14:55 | 休憩 |
15:05 | プレゼン3 「社会的価値を目指したサステナビリティ経営の射程」 杉山 大輔 桜美林大学大学院特任教授 |
15:35 | プレゼン4 「地域活性化のためのローカル鉄道の課題と検討策」 チャオ ラン 桜美林大学大学院杉山研究室 |
16:15 | Q&A |
16:25 | 全体Q&A及びディスカッション(全員参加) (司会:杉山 大輔) |
17:00 | 閉会 来年度以降の進め方 閉会後アンケートにご協力頂ければ幸いです。 |
最新のイベント情報
-
- 2025年02月05日
- 大学 芸術文化学群
- 東京ひなたやまキャンパス
- 公演
- 演劇?ダンス専修 前田薫子卒業研究公演「赤鬼」2/17(月)~2/20(木)
- 2025年02月05日
-
- 2025年02月05日
- 大学 芸術文化学群
- 桜美林芸術文化ホール 東京ひなたやまキャンパス
- 公演
- 演劇?ダンス専修 髙野葉月?長岡美空卒業研究公演 ダンス劇「Bright」2/21(金)~2/23(日)
- 2025年02月05日
-
- 2025年02月04日
- 大学 芸術文化学群
- 新宿キャンパス
- 展示?上映
- 2024年度 桜美林大学芸術文化学群ビジュアル?アーツ専修卒業制作選抜展 Pono
- 2025年02月04日
-
- 2025年02月03日
- 大学 芸術文化学群
- 桜美林芸術文化ホール 東京ひなたやまキャンパス
- 公演
- 國友クラス卒業研究公演 ミュージカル「舞台に立ちたい」 2/8(土)?2/9(日)
- 2025年02月03日
ページの先頭へ