- 365在线体育投注-【官网直营】@
- 2023年度
- ボランティアフェスタ2023を開催しました
ボランティアフェスタ2023を開催しました
10月17日(火)~19日(木)に町田キャンパスにて「桜美林大学ボランティアフェスタ~私って何ができるの?~」を開催いたしました。
【桜美林大学ボランティアフェスタ】
サービスラーニングセンターでは、本学学生団体のボランティア活動や社会貢献活動への参加を応援する企画として「ボランティアフェスタ」を2012年度から毎年開催しています。今年度は学内公募による呼びかけに10の学生団体が参画することになり今年の6月から学生実行委員会をスタートしました。
今年度のフェスタでは「私って何ができるの?」をテーマに、社会貢献やボランティア活動、国際協力に取り組む本学学生団体が趣向を凝らした紹介ブースを出展する他、スタンプラリー企画、野菜マルシェ、オーガニック食品販売、活動のための寄付品募集等も行いました。
また10月17日(火)と19日(木)には、本フェスタの付帯事業として独立行政法人国際協力機構(JICA)のご協力のもと、海外協力隊の意義や経験者からの体験談を伺う「JICA海外協力隊ランチセミナー」を開講しました。
会期中は、在学生や教職員など200人を超える方々にご来場いただきました。
ご来場いただきました皆様、ご寄付をいただきました皆様、景品をご提供いただきました町田市民活動サポートオフィス様、ゲスト団体としてご参画いただきましたJICA様及びリトリトの皆様、そして本フェスタに関わったすべての皆様に心よりお礼申し上げます。




▼実行委員長 林田苑子さん(リベラルアーツ学群2年)
先日のボランティアフェスタ2023では、たくさんのご来場ありがとうございました。
普段お話する機会がない方とも、お話することができて、とても充実した時間を過ごすことができました。
出展団体側の繋がりも強くなり、来年はさらに面白いイベントが開催できるのではないかと感じています。
ボランティアと聞くと、支援することだけが頭に浮かぶかもしれませんが、私たち学生自身の居場所となれる学生団体や地域支援の場がたくさんあります!それを来年のボランティアフェスタでも感じて貰えたら嬉しいです。
来年もぜひよろしくお願いします!
▼副実行委員長 近藤聖希さん(リベラルアーツ学群3年)
ボランティアフェスタ2023にご参加、そしてご寄付いただいた皆様、ありがとうございました!
このイベントを通して、多様性に富んだ桜美林のボランティア団体を少しでも知っていただくきっかけになれば幸いです。
私は、ボランティアの魅力は実際にやってみないことには感じられないとこれまでの活動を経て思っているので、未経験の学生の方々にも、ぜひ軽い気持ちではじめてみてもらいたいと思います!
▼副実行委員長 鹿島正喜さん(リベラルアーツ学群2年)
今回、ボランティアフェスタにご来場してくださった方、少しでも興味を持ってくださった方、本当にありがとうございました。無事3日間、開催することができました。
お客さんが来てくれるか不安でしたが、ご来場者の方に自分の団体の雰囲気や行っている活動内容を伝えることができて良かったです。自分の団体に興味を示してくれる方と実際に接することができ、ボランティアフェスタに出店して良かったなとより実感することができました。
また、今回、出店団体間で交流させていただく機会がありました。普段、他団体と交わる機会がなかなかないので貴重な経験になりました。
しかし、このような良い面を感じた一方で、来場してくださったお客さんの数はあまり多くはありませんでした。事前の宣伝や当日の声掛けなども行いましたが、期待した効果は得られませんでした。もちろん、来場者数が全てではありませんが、少なかったことは反省すべき点だと感じました。
良いところは活かしつつ、課題点を改善し、次回以降のイベントをもっと良いものにしていけたらと思います。
ボランティアフェスタ2023 参加団体
けんぷく食堂 | こども食堂、地域イベントの企画 |
サクベジプロジェクト | 自然農法栽培、循環型農業の啓発 |
さくらきち | 保護犬?猫への支援活動 |
サービスラーニングセンターボランティア(SLC-V) | 東日本大震災の支援活動、防災?減災の啓発活動 |
ジェンダー研究会 I am | ジェンダー研究、啓発活動 |
スマホセンター(町田市南第3高齢者支援センター) | 高齢者のスマホ相談 |
中央っこ学習塾 | 無料学習支援教室の運営 |
ちょんれ~ん | カンボジア教育支援 |
町田市バイオエネルギーセンター | 3R(Reduce?Reuse?Recycle)の 普及啓発 |
kenko 1st Organic | スリランカ循環型農業の普及健康食品の販売 |
国際協力機構JICA(ゲスト参加) | 海外への協力活動推進等 |
NPO法人リトリト(ゲスト参加?大学OB) | フリースクール運営等 |
ページの先頭へ