
- 365在线体育投注-【官网直营】@
- 2025年度
- 桜美林大学日本言語文化学院(留学生別科)設立20周年記念イベントを開催
桜美林大学日本言語文化学院(留学生別科)設立20周年記念イベントを開催
10月25日(土)、桜美林大学新宿キャンパスのセンテナリオホールにて、?桜美林大学日本言語文化学院(留学生別科)設立20周年記念イベント」が開催されました。当日は、本学留学生別科修了生や在籍生、本学および他大学?日本語学校教職員等の約70人の参加者が集まりました。
同イベントは二部制で行われ、第一部では、畑山浩昭学長兼常務理事による開会挨拶、大槻達也理事長および降籏友宏文部科学省総合教育政策局日本語教育課長からの祝辞後、雷桂林留学生別科長による本学日本言語文化学院(以下、留学生別科)「20年のあゆみ」の紹介や、佐々木倫子名誉教授による「日本語教育における留学生別科の位置付けと今後の役割」をテーマとした基調講演、さらには、パネリスト:周航氏(北陸大学常勤監事)?浅井尚子氏(拓殖大学別科日本語教育課程別科長補佐)?佐々木倫子名誉教授、進行:石塚美枝留学生別科教務主任による「日本語教育における留学生別科の課題と展望」についてのパネルディスカッションなどが実施されました。
特にパネルディスカッションでは、参加者からの質問等により活発な議論が行われるなど、すべての参加者が熱心に聞き入り、有意義なプログラムが展開されました。

大槻達也理事長からの祝辞

降籏友宏氏(文部科学省総合教育政策局日本語教育課長)からの祝辞


佐々木倫子名誉教授による基調講演

パネルディスカッション(左から、石塚美枝留学生別科教務主任、周航氏(北陸大学常勤監事)、浅井尚子氏(拓殖大学別科日本語教育課程別科長補佐)、佐々木倫子名誉教授)

また第二部では、同新宿キャンパス内のカフェテリアに場所を移動し、同窓会が開かれました。同窓会では、司会を務めた留学生別科在籍生3名による軽妙な進行のもと、留学生別科修了生に加え、同在籍生等も参加し、山口副学長兼常務理事からの挨拶等ののち、和やかな懇談が行われ、本イベントは成功裏に終了しました。
本学留学生別科は、一層ニーズに即した有用なプログラムを展開すべく、引き続き教職員一同、尽力?サポートを行ってまいります。

第二部(同窓会)の司会進行を務めた留学生別科在籍生3名

山口副学長兼常務理事からの挨拶(第二部)

第二部(同窓会):歓談の様子
ページの先頭へ
