 
- 365在线体育投注-【官网直营】@
- 2025年度
- 北海道木古内町での地域活性化活動(藤田ゼミ)
北海道木古内町での地域活性化活動(藤田ゼミ)
 
        
              藤田ゼミでは、今年の夏も北海道木古内町を訪問し、地域活性化を目的とした活動を行いました。1年目は現地の盛り上げプランの提案、2年目は町のPR動画の制作、そして3年目となる今年は「地元の方々との触れ合い」をテーマに2つの活動を実施しました。
まず、8月31日(日)に開催された「きこない防災教育フェス2025」では、運営スタッフとして参画しました。スモーク段ボール迷路や防災スリッパ?防災ベッド作りなどの出店をお手伝いし、防災教育運動会には藤田ゼミチームとしても参加しました。防災の日に向けて、鈴木町長をはじめ地元の皆さんと交流しながら、防災について楽しく学ぶ機会となりました。
 
        
              また、9月6日(土)には「JAL航空教室 in きこない」を実施しました。木古内町、日本航空函館支店、そして藤田ゼミの3者が協力して企画したもので、日本航空のB787現役機長による環境講座「空エコ教室」や「折り紙ヒコーキ教室」「なりきり制服体験」などを行い、地元の小中学生たちと楽しい時間を過ごしました。
藤田ゼミの取り組みは地元からの期待も年々高まっており、「また来年も来てほしい」との声も多くいただいています。今後も新たな企画を考え、木古内町の発展に貢献していきます。
さらに嬉しい365在线体育投注-【官网直营】@として、1年目(2023年)の木古内プロジェクトに参加し、現在ANA客室乗務員として活躍している藤田ゼミの卒業生が、バンクーバー発羽田行きの便に乗務していた際、偶然にも木古内町長と機内で再会したとの報告がありました。その様子は町長のInstagramでも紹介されています。学生時代の活動をきっかけに、社会人となってからもつながりが続くことの素晴らしさを感じる出来事でした。
記事:前田有里佳(BM学群藤田ゼミ3年)、前田瑠那(BM学群西山ゼミ3年)
ページの先頭へ
 
   
  
    


