365在线体育投注-【官网直营】@

图片

「広告論」の授業で「あきとんとん」さんのインフルエンサーマーケティングに関する講演を実施

2024/11/07(木)

  • 大学
  • ビジネスマネジメント学群
  • お知らせ
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

10月21日(月)、ビジネスマネジメント学群西山守准教授の「広告論」の授業で、TikTokやYouTubeで「縦型授業スタイル」でお馴染みの「あきとんとん」さんにお越しいただき、ご講演いただきました。本講演は、一般社団法人クチコミマーケティング協会の取り組みの中で、同協会の加盟社であるstudio15株式会社からご紹介いただく形で実現しました。

近年、企業の広告?宣伝において、インフルエンサーマーケティングが重要になっており、多くの場面でインフルエンサーの起用が増えています。そこで「インフルエンサーから話を聞いてみよう」と、今回の講演会が企画されました。

講演は、あきとんとんさんが動画投稿を始めたきっかけ、SNSをどのように使い分けているのかといったことから話が始まりました。動画配信を始めたころは、当時の教え子を対象に配信をしており、100回ほどしか再生数がなかったそうですが「100人の人が見ていると考えれば多くの人だな」と感じていたとのこと。SNSにはそれぞれ特性があり、それを踏まえて使い分けを行っているというお話がありました。

バズらせるためには、流行りものをうまく取り入れることが重要だというお話や、ロング動画ではサムネイルで視聴者の目を引き、ショート動画では動画の最初の1秒で心をつかむことが大切だといった、動画制作のコツなども教えていただきました。
後半は、企業案件に関するお話をお聞きしました。あきとんとんさんは、SNSを始めてから1年ほどで企業案件を獲得。当時はまだフォロワーも多くなかったとのことで、「誰がどこで見ているのかわからないのだな」と感じました。

またSNSで活躍していくうえで避けることができない「炎上」の対処法についてもお話いただきました。一時的に注目を集めても一発屋で終わってしまう人も多いことや、間違ったことをやってしまった場合は素直に謝罪することが重要であると学びました。

最後には、伸びると思って作った動画が伸びなかったことや反対に伸びると思っていなかった動画が伸びたといったインフルエンサーならではの悩みも話していただき、とても興味深く思いました。

あきとんとんさんは勤めていた会社を辞め、SNSの世界に飛び込んだそうですが、やはり狭き門のようで、同時期に始めた同じジャンルのインフルエンサーで今もなお活動している方はいないそうです。あきとんとんさんのお話をお聞きすると、私たちが想像できないような体験や、時には辛い経験をされていると知りましたが、「会社を辞めたことを後悔してない」と話すあきとんとんさんの目は輝いているように感じました。

今後どのような動画を視聴者に届けてくれるのかとても楽しみになると同時に、効果が高い情報を発信するにはどうすれば良いのかという、学生にとっても有益な知識を学べた講演会でした。

ビジネスマネジメント学群3年 大橋香澄
 

ページの先頭へ