365在线体育投注-【官网直营】@

图片

BM学群岩垂ゼミ リクルート本社にて4大学合同交流会に参加し2つの賞を獲得

2024/09/26(木)

  • 大学
  • ビジネスマネジメント学群
  • お知らせ
  • 教育?研究
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
4大学ゼミ交流会の参加者の集合写真

岩垂ゼミでは「グローバルな戦略的マーケティング」について学んでいます。第4回目の4大学合同の戦略コンサルティングゼミ交流会は株式会社リクルートと大和コネクト証券株式会社にご協力をいただき、岩垂ゼミに所属する3年生が同社の新規事業、新商品のご提案をさせていただきました。 参加大学は桜美林大学、相模女子大学、二松学舎大学、明星大学の計61人の学生です。(五十音順)

今回の四大学合同ゼミへの参加に向けて、岩垂ゼミは3チームに分かれて活動を行ってきました。「We link」チームが新商品のご提案をさせていただき、「&ジェリー」と、「はたけのようちえん」というチーム2チームが新規事業の提案をさせていただきました。

新商品提案:「We link」チーム

私たちは、SNS全盛の今だからこそ、むしろ人と人が本当の(リアルな)繋がりを創ることができるきっかけになるようなサービスを提供したいと考え、LINKENというアプリの提案をさせていただきました。能力的価値、時間的価値どちらも提供できる、今までにないマッチングアプリです。LINKENでは、人と人とのつながり方に拘束がなく、日々の会話やちょっとした引っ越しの手伝いなど、人とつながることであれば何でも依頼できる。「もちつ?もたれる」のような本質的な人の繋がりを社会に取り戻したいと考え、提案させていただきました。

新規事業提案:「&ジェリー」チーム

岩垂ゼミ「&ジェリー」チームの発表の様子

&ジェリーは、複数×複数の友達作りマッチングアプリの提案をしました。街頭インタビューによる仮説検証や競合分析などを通じて、友達作りが気軽にできるマッチングアプリにビジネスチャンスがあると考えました。このアプリを使う事で、飲み会の人数を集めたり、新たな出会いや共通の趣味を持つ人をすぐに見つけたりすることができます。

新規事業提案:「はたけのようちえん」チーム

私たちはたけのようちえんは、家庭内のフードロス問題をテーマに掲げ、それを削減するための取り組みとして廃校を利用した食育テーマパークを提案させていただきました。このテーマパークでは、アトラクションや農業体験を通して野菜の成長過程を1日で体験することができ、野菜に愛着を持ってもらうことで野菜に対する苦手意識をなくすことを目的としています。またカフェ事業も行い、1日かけて育てた野菜を実際に食べたり、季節の野菜を取り入れた料理を提供したりすることで、親子共に食に関する意識の向上を目指しています。

表彰式の様子

今回のゼミ交流会の結果は、各大学の4人の教員とリクルート、大和コネクト証券のおふたりにより総合的に審査され、最優秀賞、優秀賞、教員賞(4人分)、コネクト賞が授与されます。評価ポイントは、出資者や経営者を惹きつけられるような提案内容の斬新さ、効果の納得性、実現の可能性、プレゼンテーション資料の質、プレゼンテーションの出来栄え(話し方/時間等)です。

岩垂ゼミは「&ジェリー」チームが教員賞(二松学舎大学 小久保先生)、「はたけのようちえん」がコネクト証(大和コネクト証券様)を受賞しました。「&ジェリー」は事業計画の資料の作り込みから分かる実現の可能性と500人への該当インタビューを行ったこと、「はたけのようちえん」は廃校を利用するという斬新さを特に評価していただきました。

また大和コネクト証券株式会社のご協力をいただき、個人戦の投資ゲーム大会が行われました。内容は大和コネクト証券様から元手(2,000ポイント)をいただき、実際に株に投資して3ヶ月で持ちポイントをいくらまで増やせるかを競うものです。4校、計約60人の学生が参加する中、岩垂ゼミからは2人の学生が優勝(2,666P)、第4位(2,221P)の成績を収め表彰されました。

交流会を通して学んだこと?感想

グローバルマーケティング戦略を学ぶ岩垂ゼミの3年生

まずは、今回このような機会を提供してくださった株式会社リクルート、大和コネクト証券株式会社をはじめ、4大学の教員の皆さんに感謝しております。

今回他大学の学生の発表を聞き最も印象に残ったのは、チームそれぞれが強みを持っていたことです。フレームワークを重視しているチームやビジネスモデルを明確にしているチーム、リスク管理や対策まで考慮されているチームがあり、それぞれに新たな発見と学びがありました。特に、見やすいPowerPointのデザインや事前に資料を用意して配布するなど、プレゼンテーション術の工夫が非常に参考になりました。

また、日本株市場の歴史的な暴落と回復があった期間に投資の経験ができたことは、学生にとって非常に貴重な体験でした。投資ゲーム大会があったことで、その間の株の動向を注視することができ、株式市場の光と影を知ることができました。この経験は社会人になってからも大いに役立つと確信しています。これらの経験を通して得たスキルや知識を大切にし、今後の学びや実践に活かしていきます。

記事:ビジネスマネジメント学群3年 岡安さくら、安井菜々美
 

ページの先頭へ