桜美林“コミュ力おばけ”座談会 企業が認める「コミュ力の桜美林」。そのヒミツにせまります。桜美林“コミュ力おばけ”座談会 企業が認める「コミュ力の桜美林」。そのヒミツにせまります。

大学イメージ調査で
「対人力」「行動力」「独創性」
が評価されている桜美林大学。
コミュニケーション力に優れた、
まさに“Unique&Sharp”な
人材を多数輩出しています。

コミュニケーション能力の達人、
通称「コミュ力おばけ」な人たちを集め、
自身のコミュ力や、
なぜ桜美林にはコミュ力おばけが集まるのか?
について
クロストークしてもらいました。

これからの社会に必要なコミュ力に、
自信がある人も無い人も、
桜美林大学に入って「コミュ力おばけ」
を目指してみませんか?

  • “行動力おばけ”座談会
    vol.1

    “行動力おばけ”
    座談会

    記念すべき第1回は、行動力を武器にコミュ力を発揮する3人に話を聞きました。3人が起こした具体的な行動や、その行動力の源泉について語ってもらいました。また「桜美林にいれば、自然とコミュ力が育つ」と言いますが、果たしてその理由とは?

  • GC学群“世界の言語でCooking”メンバー座談会
    vol.2

    GC学群“世界の言語でCooking”
    メンバー座談会

    留学生や外国語を学ぶ学生が、地域の子どもたちと多言語で外国の郷土料理を作るイベント「世界の言語でCooking」。企画運営に参加している3人に、子どもや外国籍の方など多様な人とのコミュニケーションや、グローバル?コミュニケーション学群について語り合ってもらいました。

桜美林大学は、企業の人事担当者から高い評価を得ています。

日経による「企業の人事担当者から見
た大学イメージ調査」において、
桜美林大学は「行動力」が私大8位、
「対人力」が私大5位、
「独創性」が私大8位、
総合ランキングでも私大17位と
高い評価を獲得しました。
その背景には1年次から取り組む他者との
協働学修や、7つの学群による
「学生ファースト」の多様な学び、
三位一体のキャリア支援など、
独自の取り組みがあります。

企業人事担当者から見た大学イメージ調査(価値ある大学2024-2025より)10年間就職カランキング総合ランキング私大17位(全国53位)