ジャーナリズムと社会福祉の“かけ算”で、いつかモンゴルで児童発達支援施設をつくりたい/エルデネバット ルハムザヤ さん
初めて参加したアワードで入賞作品に選ばれる

公益社団法人日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)が主催する「JAGDA国際学生ポスターアワード2024」に応募し、私の作品「一緒に」が、協賛企業特別賞であるダイナコムウェア賞を受賞しました。
アワードのテーマはPeace。“Peace”の文字を大陸に見立てつつ、それぞれを橋で繋ぎました。白地の部分は“together”を表し、立場や価値観が異なっていても、一緒に協力し合うことで平和を実現できるはずという思いを込めています。
これまで私は、コンテストやアワードに応募することがありませんでした。大学では映像やグラフィックデザインなど幅広い分野を学びました。最終学年である4年生で、「一緒に」が入賞作品として選ばれ、とても嬉しく思っています。
勉強と部活動を両立するから得られること

私は芸術文化学群での勉強に加え、チアリーディング部で4年間活動を続けてきました。桜美林大学の演技の特徴は「きれい」であること。JAPAN CUPなどの大会に向け、ノーミスにこだわり、「クリーン&ダイナミック」な演技を披露できるよう練習に明け暮れました。3年生のとき主将に選ばれ、文字通りチア中心の生活を送っていました。授業以外でデザインに取り組む時間をつくるのは大変でしたが、何とかやり切ることができたと思います。
最近は、部活動に取り組む学生が少なくなっていると聞きます。でも私は、勉強と部活動の両立はそれぞれに良い効果をもたらすと考えています。部員と交わした言葉やコミュニケーションの方法など、試行錯誤した経験はデザインにも活かされています。逆に部活動のTシャツづくりの際は、授業で学んだデザインの知識が役立ちました。
一度きりの大学生活、少しでも興味があれば、部活動に参加し、ひとつのことに思い切り打ち込む経験を積んでほしいです。
周囲のサポートも受けながら、悔いのない大学生活を

大学卒業後は、レディースウェアの企画?製造?販売を手掛けるアパレルメーカーに就職します。グラフィック?デザイナーとして、会社のウェブサイトや販促物のデザインを担う予定です。デザインだけでなく、販売や商品企画など色々なことにチャレンジしつつ、好きなデザインに取り組める環境を私自身もつくっていきたいと思います。
卒業を間近に控える中、改めて桜美林大学には良いところがたくさんあると感じています。特に芸術文化学群は、良い意味で「授業っぽい」感じがありません。自分の好きなものをつくったり、同級生が発表する作品から多くの刺激を受けたりと、「勉強って楽しい!」と実感した4年間でした。
2024年にはイギリスに3週間ほど留学に行きました。「部活動に迷惑をかけてしまうのでは…」と不安もありましたが、春休み期間中に利用できる「短期プログラム」という選択肢があり参加できました。念願が叶い、本当に良かったです。
大学には、個人のチャレンジを応援してくれる環境がたくさんあります。ぜひ周囲のサポートも受けながら、悔いのない大学生活を送ってください。
※この取材は2025年2月に行われたものです。
関連記事
-
百花繚乱
-
学びとは積み重ね。好奇心を武器に、在学中に気象予報士試験に合格/松下 裕嘉 さん
百花繚乱 -
周囲に合わせるな、ユニークであれ/三岡 俊哉 さん
百花繚乱 -
本気で挑戦した経験は、必ずつながっていく/木下 雅之 さん
百花繚乱 -
焦る必要はない。 自分なりの武器をつくろう/神田 初音ファレル さん
百花繚乱 -
作品制作を 自らの進むべき道しるべに/三井萌楓 さん
百花繚乱 -
子どもたちの「やりたい!」に 寄り添える先生でありたい/工藤依里 さん
百花繚乱 -
心が折れても諦めない。プロ野球選手として必ず結果を残す/土生翔太 さん
百花繚乱 -
【特別編】本学初!日本フットボールリーグ(JFL)「クリアソン新宿」に内定/今井聖士 さん
百花繚乱 -
「自分ごと」の課題を解決して、みんなをハッピーにしたい/小畑春菜 さん
百花繚乱 -
挑戦しよう。学ぶことで、表現の幅は広がる/若月大河 さん
百花繚乱 -
学芸員という生き方。 歴史を探る?守る?語る。/野田悠真 さん
百花繚乱 -
世界にたった一つの自分だけのホスピタリティを追い求める/髙橋穂月 さん
百花繚乱 -
全国の子どもたちにストレスマネジメントの輪を広げたい/杉山智風 さん
百花繚乱 -
第一線のミュージシャンとして人々の印象に残る曲を作り続ける/カワイヒデヒロ さん
百花繚乱 -
モンゴル?日本?アメリカの経験を生かしてグローバルに活躍/フチットバータル?ビンデルヤ さん
百花繚乱 -
職員として「自分も人も、咲かせる学び」を受け継いでゆく/松江 京 さん
百花繚乱 -
創業100年を超える屋形船の女将として 伝統に新たな息吹を/高橋並子 さん
百花繚乱 -
陸上自衛隊の駐屯地司令として 国家の安全を守る/杵淵賢一 さん
百花繚乱 -
学生団体の代表として 桜美林大学から 世界の社会問題の解決に挑む/飛澤結海 さん
百花繚乱 -
2人で栃木から上京?入学 学業とお笑い活動の両立で過ごした4年間/U字工事 さん
百花繚乱 -
台湾と香港で 現地法人のトップとして 海外メンバーを牽引する/濵地美紗 さん
百花繚乱 -
アメリカンフットボール部キャプテンの経験を活かして 日本人と外国人の架け橋に。/隆治 マイケル バンデューセンさん
百花繚乱 -
広報とダンサーのパラレルキャリアで「踊る広報」として精力的に活動/柴田菜々子 さん
百花繚乱 -
大学で培ったエアマンシップを活かして旅客機の機長に就任/鈴木摩衣 さん
百花繚乱 -
大学間を超えた観光を学ぶ学生組織の代表に。/扇谷 舞 さん
百花繚乱 -
大学祭での経験を活かし 大手百貨店の フロアリーダーに抜擢。/飯田啓介 さん
百花繚乱 -
新しいキャンパスでの各学生団体を取りまとめる全体リーダーに。/川俣彩緒里 さん
百花繚乱 -
桜美林大学の学生団体 「桜インターン」の 代表に。/千代海斗 さん
百花繚乱 -
六本木デザイナーズフラッグコンテスト2018で理事長賞を受賞。/プーサプスワン?タナポン さん
百花繚乱 -
コスタリカの子供達に貢献する学生/柳田一磨 さん
百花繚乱
ページの先頭へ