365在线体育投注-【官网直营】@

图片
  • HOME
  • 百花繚乱
  • 【Athlete Voice】駅伝部 主将 田部 智暉

考えながら走る
楽しさに気付いた

健康福祉学群 4年生
駅伝部
島根県立出雲工業高等学校 出身

田部 智暉 さん

この練習にはどんな意味があるのか

両親や兄の影響で、幼少期から陸上関連のイベントに参加することがありました。本格的に陸上競技を始めたのは中学生になってから。ただ中学では走れば走るだけ記録を伸ばせたのですが、高校生になると怪我の影響もあり、なかなか結果を残すことができませんでした。さらに高校3年のときは、コロナ禍の影響で練習に打ち込めず、どこか不完全燃焼な気持ちを抱えていました。

兄が桜美林大学の駅伝部に所属していた縁で、高校1年のときに桜美林大学の夏合宿に呼んでいただきました。衝撃を受けたのは、先輩たちが自主的に練習に取り組んでいる姿です。やらされるのでなく、「この練習にはどんな意味があるのか」を考えながら走っている。陸上への意識が変わった瞬間でした。全国各地から集った同年代の選手にも刺激を受け、いつしか桜美林大学で走りたいと思うようになりました。

全員で箱根に向かえるチームをつくる

昨年は残念ながら箱根駅伝予選会で敗退しました。一方で下級生を中心に着実に力をつけており、「来年はもっと強くなれる」という手応えも感じていましたね。

新チーム始動後に注力しているのが、体幹トレーニングです。「走る」という行為は同じ動作の繰り返し。それでも疲れが出てくる後半は、誰しもフォームが崩れがちになります。一定のフォームで走ることが好タイムにもつながるので、スタッフやコーチの力も借りながら、走るために必要な練習と意識づけを日々行っています。

現在の駅伝部は、4年生が少なく、若い世代を中心としたチーム編成になっています。一部の強い選手に頼るのでなく、全員で箱根に向かえるように全体的なレベルアップを図っています。

努力の成果を結果で示したい

私は走ることが好きです。駅伝部の活動を通じて、考えながら走る楽しさに気付くなど私自身の成長も後押ししてもらえました。感謝の気持ちを忘れず、悔いのない学生生活を送りたいと思います。また卒業後も競技を続け、いつかニューイヤー駅伝など大きな大会に出場したいですね。

自主性を重んじる駅伝部で、選手は毎日練習に取り組んでいます。努力の成果を示すには、やはり結果を残すしかありません。春から夏にかけてスピード練習や距離を積み上げる走り込みを行い、少しずつ力をつけてきました。ぜひ若い世代の走りに注目してください。応援のほど、よろしくお願いいたします。

※この取材は2024年6月に「桜美林のスポーツ」サイトのために行われたものです。

関連記事

ページの先頭へ